こんにちは〜(^^
世界を旅するコミュニケーター、藍子です! (余談ですが、「藍子です」を勢い余ると「あいkどえす」になるのがちょっと気になる・・・お相撲さんみたい(^^; ) 先日お気に入りのカフェで、カラーセラピストの幸乃さんとコンサル&お食事♪ 今日は幸乃さんに会社のテーマカラーの相談にのってもらっていたのです。 とっても楽しかった〜♪ 幸乃さんのスタイルは、私が考えていることややりたいことを引き出してくれるスタイル。私がなんとなく感じてた色に対して、どーんと背中を押してくださいました(^^) 私が考えていたのは、色々な色!なんでかというと、まず、私が信じてるその人の可能性って十人十色だと思うんです。そして、世界の国も文化も言語も十人十色。英語で広がる世界は、色一色では表せない。だから、このウェブサイトのトップの写真も、私の好きなガウディのカラフルなモザイクが有名なバルセロナのグエル公園。プロフィール写真も、白ですが、全身写すと、実はカラフルです! そして、次に考えたのが藍色。私の名前の色だからね♪ 「青は藍より出でて藍より青し」の藍です。 でもね、レインボーカラーのロゴ作ってみたらゲイの方々ウェルカムのレインボーやおもちゃ屋さんのロゴに見えたり、藍作ったら暗くなっちゃったり。じゃあ、いろんな色になれる可能性を秘めた色は白?でも、白いロゴって、、、と悩んでいたのです(^^; 幸乃さんとお話しして、色とデザインやイメージ、ロゴに込める想いを共有して、さらには未来のビジョンまで見せていただきました〜♪こんなになって、こんなになったら、楽しいよね〜(*゚▽゚)ノ(*´▽`*) と二人で大盛り上がり! ということで、今、ロゴ制作に取りかかっています!(とりあえずいつも自分でやってみる派なので、自作中〜(笑)) ロゴが出来たら、画像とともにまたアップしますね♪ ちなみにテーマカラーとは英語でも存在します。 theme color /シームカラー/ ここ!発音要注意!!! THなので、上の歯から下の先っぽをちょっとだけ出して、空気をスーッと出すと「シー」と音が出るはず。それがTHEMEのシーの音です。 カタカナ語のテーマに紛らわされないようにね(^^ Enjoy your weekend! Love, Aiko
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|