こんにちは!
世界を旅するコミュニケーター、藍子です。 涼しい今日この頃、いかがお過ごしですか? ネイティヴの人が聞いてもちゃんと通じるきれいな英語には、 正しい発音がとっても大切。 この正しい発音を身につける大きな味方になってくれるものが 発音記号なんです。 発音記号は正式には International Phonetic Alphabet 国際発音記号 と呼ばれています。 世界にはいろいろな言語がありますが、 日本語は、平仮名をそのまま表記通りに読めば 発音ができてしまうという言語。 そして、英語は逆に、綴り通りに読んでも その組み合わせによって音がいろいろ変化してしまう、 学習者にとっては紛らわしい言語なのです。 例えば、 「think」の過去形「thought」は「ou」とありますが、 あえてカタカナで書くと「ソウト」ではなくて、「ソオト」に近い音。 「tough」は「タフ」。 「ou」は「ア」、「gh」は「f」と同じ「フ」の音。 ではカタカナで書けばいいのかというと、実はそうでもないのです。 「star(星)」は「スター」 「stir(かき混ぜる)」も「スター」 ・・・ 私もカナダにいた頃、苦労しました(^^; もちろん、英語の音は違うのです。 「star」は「ター」というときに口が開くのに対して、 「stir」の「ター」は腹話術のように口があまり開きません。 このように、綴りもカタカナ表記もあてにならない!というとき、 あなたの味方をしてくれるのが発音記号なのです(^^ しかも発音記号って一見難しそうに見えても、 そんなに難しいことないのですよ。 実はさらっと簡単にわかるものなのですが、 今度もっとみなさんいわかりやすくお伝えします!!! 無料のメール発音講座開講予定なので、お楽しみに。 「逃したくない!」という方、ニュースレターでも告知します(^^ ぜひこの機会にご登録を(^^ 世界への扉を開けるニュースレター Have a great weekend! Love, Aiko
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|