0 コメント
こんにちは。世界を旅するコミュニケーター・英語コーチの藍子です。 先日お邪魔させていただいた理知的女性のための大学院の第5回定例会。ゲストスピーカー横田美宝子氏の素敵なお話お聞きしをお食事をいただいてきました。バイリンガルでお届けします♪ I had attended a business meeting last week. The guest speaker was Ms. Mihoko Yokota . She has a catering company called 3 p.m. (pronounced Sanji) and her food is amazing! Now I am a big fan of hers! All natural coloring, no additives nor chemicals. The taste? Simply exquisite. So happy! 先日理知的女性のための大学院主催の会に参加させていただきました(^^) この日の講師の方が 横田美宝子さん、葉山で3p.m.と言うケータリングのお店をされている方。そして、横田さんのお弁当、とーってもとーっても本当に美味しかった♪いきなり大ファンです♪鮮やかな色は全て自然の食材の色。添加物も化学調味料もなし。お味はもうそれはそれは美味しかった!幸せ〜(*´艸`*) ***************
guest speaker = 講演者(こうえんしゃ) catering company = 仕出(しだ)し屋(や)さん pronounced = 発音(はつおん)する amazing = 驚(おどろ)くくらい素晴(すば)らしい natural coloring = 自然(しぜん)由来(ゆらい)の着色(ちゃくしょく) no additives = 無添加(むてんか) chemicals = 化学調味料(かがくちょうみりょう)、化学物質(かがくぶっしつ) exquisite = 非常(ひじょう)に美(うつく)しい素晴(すば)らしい exquisite は美術や芸術、匠の技などにもよく使われる単語。ここで、味をdeliciousとしなかったのは、見た目や色の芸術的な美しさを表したかったからです(*´艸`*) See you tomorrow. Aiko こんにちは、世界を旅するコミュニケーター・英語コーチの藍子です。
「レッスンはどんなところでやっているのですか?」というご質問をよく受けます。この日は、目黒雅叙園のラウンジ、パンドラで(^^ 日英対訳でお届けします〜 こんにちは!世界を旅するコミュニケーター、英語コーチの藍子です。
先日、年末も近づいてきたので、神社に一年のお礼に行ってまいりました。海外に住んでいた経験があるからかしら?日本に帰ってきて、こういう日本の文化を大切にしたいなと時折訪れています。今日は日英対訳のバイリンガルでお届けです♪ こんにちは!世界を旅するコミュニケーター、英語コーチの藍子です。
やっぱり日本って素敵!!!もちろんそう思うことは毎日にしてあるのです。半分目線がカナダ人なのか、「日本素敵♪」といつもいつも感動しています。今日もそんな、小さな感動のお話を〜(^^ こんにちは〜
世界を旅するコミュニケーター、英語コーチの藍子です。 先日六本木の森美術館で友人とマリーアントワネット展を見てきました。そこで見かけたフランス人親子のことや、イングリッシュスピーカーの友人(フィリピン人でアメリカ在住で日本旅行中)から見た視点など、いろいろ感じたことバイリンガルでご紹介します〜(^^ こんにちは〜
世界を旅するコミュニケーター、英語コーチの藍子です。 好奇心旺盛で趣味がころころ目移りする私(笑)ふっとした思いつきで、前々からやりたいと思っていたゴスペルに挑戦。歌歌うのってやっぱり楽しい〜♪バイリンガルでお届けです(^^ こんにちは。世界を旅するコミュニケーター、英語コーチの藍子です。
今日は11月なのにまかさの大雪。そして、私は昨日、ちょうどタイミングよくインターナショナルな友人たちと紅葉を見に小石川後楽園へ行ってまいりました(^^ 部分的に日英バイリンガルでお届けします。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|