こんにちは!
世界を旅するコミュニケーター、藍子です♪ 最近、ウェブサイト、ブログ、ニュースレターと日本語でものを書くことが多くなってきている私です(^^; そして最近とみに思うこと。私の日本語、「変っ!?!?!?」 ニュースレターや講座テキストなどは、日本語の堪能な方にお願いして文章校正としていただいているのですが、先週お送りしたニュースレターありましたよね? 「英語で手帳を書いてみよう!」コーナーの出だし修正後がこれ。 【修正後の正しい日本語】 ====================== 「英語で手帳を書いてみよう!」 英語上達の鍵は、毎日使うこと。 ・・・ ====================== 【藍子の変!?な日本語】 ====================== 「英語で手帳を書いてみよう!」 毎日英語を使うのは素晴らしいアイデア! ・・・ ====================== 昨日、その方と久しぶりにお会いする機会があったのですが 「「〜するのは素晴らしいアイデア!」って言わない!!!」 と、ちょ〜〜〜爆笑されました(- -; しかも、彼女のご友人にお話して一緒に笑っているらしい・・・ なんで!?なんで!? 「だって、It is a great idea to use English everyday!」っていうじゃない!?!?!? 日本語の文法的にも、間違ってないじゃ〜ん」 と言ってみたけれども、やっぱりおかしいらしい・・・ む〜ん・・・(- -; どうも、日本語で話したり書いたりしているつもりでも、頭の中の話したい概念が英語モードで、それを英語→日本語の翻訳機にかけて、妙な訳語として出てきている模様・・・ そして、もうこれは直らないのでは・・・という予感(- -; 絶対日本語の方が難しい!こんな難しい言語使いこなしている皆さんはすごい!! そして、だれか、なんで「〜するのは素晴らしいアイデア」が間違っているのか、教えて(笑) Enjoy your day! Aiko
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|