こんにちは! 世界を旅するコミュニケーター、藍子です(^^ 今日も元気に過ごしていますか??? カナダから日本に帰国して、7年。 カナダの生活で懐かしいこと~ それは Patio! (レストランやカフェのパティオ) Outside! (外) Bench! (ベンチ) Lawns! (芝) Garden chairs! (庭でリラックスするための椅子) 実は今も、レッスンを終えたオフィスビルの外の素敵なベンチに座っております(笑) しかも、お向かいのベンチには、やっぱり外人さん(笑) 日本ってあまり外に座らない。 気候も良い国なのに、なんでかな??? 外の空気吸って、外でいろんなことするのいいですよ~(^^ カナダではね~ レストランやカフェでは、よく外に座っていました(^^ 暑くてもサングラスして座る。で冷たいもの飲む。 寒くても、Heat lampという外用のキノコのような形のでかいランプの下で、ダウンジャケット着て座る。でコーヒーでぬくぬくする。 お昼も、適当にTake outの食べ物買って、ベンチや石段や、ビルの前の芝にすわって食べていたな。 公園行って寝転んだり、ビーチ行ってやっぱり、芝に横になったり、ベンチに座ったり、外でゆっくり時間を過ごすことも多かった。あ、でも真っ赤になっても日焼けし続ける方々のことは、私も今でもわかりません(苦笑) 日本のベンチは、ちょっと違う。 駅のベンチとか(笑)ゆっくり道行く人を眺めて、コーヒー飲んで、隣の人とたわいもない話をして、」という感じじゃない。 あとは、庭!カナダって、結構庭でゆっくりくつろぐんですよね。 椅子があったり、ベンチがあったり、外に座ってゆっくりする場所が設けられていて、しかもみんな本当に座って本読んだり、ぼけーっとしたり。 実家に庭があって、野菜なども育っている素敵な庭なのですが、「椅子置かないの?」と聞いたら、「椅子ぅ~???」という感じでした(笑) うん、まぁ、確かに縁側文化だから、庭にテーブルと椅子は置かないんだろうな……、父と母が庭のベンチで並んでお茶飲む姿も想像できないし、でもうち縁側もないけどな、とひとり異文化を感じている藍子でした。 ![]() ちなみにこれは、カナダのホストファミリーのお家のお庭。 私のガーデンテーブルのイメージはこれです(笑) 皆さんも、Enjoy outside! (^^ Love, Aiko
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|