こんにちは!
世界を旅するコミュニケーター、藍子です(^^ 週末いかがお過ごしですか??? 私は、セミナー準備したり、ニュースレターたちあげたり、 ロゴ作ったり、超充実した時間を過ごしています♪ さてさて、今日は、ネルソン・マンデラ氏の言葉。 If you talk to a man in a language he understands, that goes to his head. If you talk to him in his language, that goes to his heart. by Nelson Mandela (ある人に、その人が理解できる言葉で語りかけても、その言葉はその人の頭に届くだけである。もし、あなたがその人の言葉そのもので語りかけたら、それはその人の心に届くのである。) こんな訳でしょうか。最初の部分は、「in a language he understands.」になっているので、これって「その人が理解できる言葉」という意味。そして、二つ目の文は「in his language」「その人の言葉で」となっていますね。 で、ちょっとここで考えてみて。 外国人の方があなたの目の前にいます。強いアクセントで「コンニィチワ〜TOMデス!」と言われたときと、「あ、こんにちは。はじめまして。トムです。」と言われたとき。印象って変わりませんか? 2回目は、「あれ?え?日本人!?」と反応が変わるんだと思います。そしてその人が後から苦労して日本語を学んだと聞くと自然と「すごいですね〜」と言葉が漏れる。その時点で一歩、その人はあなたに近づく事に成功していませんか? 私も、英語が上手だとネイティヴの方に褒められる事がまれにあります。でもそれは、たくさん話して、難しい単語や文法を披露したからじゃないのです。はじめの一言、二言で、「あ、この人上手だな」と思わせる何かがある。 そして、それは発音だと私は思うんですよね〜 ハッとされる発音してみませんか??? ;) Love, Aiko
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|