こんにちは!世界を旅するコミュニケーター・英語コーチの藍子です。 今日はトライアルレッスンがありました(^^ 初心者の方でもわかりやすい英語レッスン、無料で試していただくことができます。レッスンはこんな感じ♪ 英語が本当に初心者なのですが・・・とおっしゃる方。私の答えは「大丈夫ですよ!(^^)」話せないと思っていても、実は話すポテンシャルがとても高いのが日本人のみなさん。
45分ほどのトライアルレッスンで、「私は毎日このオフィスに来ているんですよ」とか「先生は毎週このオフィスに英会話レッスンに来ていますね」とかいうお話ができるようになります。 今日もそんなレッスン。簡単なところから始めるので負担は少なく、覚えることも特にない。ただ単に今持っている英単語を使って話せるようになる練習。最初はちょっと心配でも、短い文章から次々に話すことができるようになります。 そして、個人レッスンのいいところは、今まであった疑問が全部解消されていくこと。 「I don’t do.」って何で「do」が2回出てくるんですか? 「I don’t lesson.」とか言えますか? スポーツは全部playですか? スキーをするときはplay? 空手をするときはplay? Coffeeの場合は、I like a coffee. それとも I like coffee. そんなちょっとした疑問が、普段話そうと思ったときに言葉が出なくなってしまう原因なんですね。それを好きなだけ日本語で尋ねていいのが日本語講師のメリット♪ そして、納得がいくまでしつこく何度も聞いていいのがプライベートレッスンのメリット♪ 特に、私は質問大好き人間なのです(笑)よく人と話していても「はい!質問です!」と聞いてしまうし、人からの質問が来ると、嬉々として答えてしまう(笑)講師というお仕事、やっぱりあっていると思うんですね。 だから、質問どんどんしてください。分からなかったらわからないと言って!それを理解していただけるまで、腑に落ちるまでこういったら伝わるかな、ああいったら納得していただけるかな、と言葉を尽くすのが大好きなのです(笑 そして、私の英会話レッスンでは、話し始めたときから、英語っぽく話せることを目指しています。せっかく話すならかっこよく正しく話したいですよね。大人ですし(^^ だから、発音も話し方も気をつけて、簡単に綺麗に話せるように教えています。 この方も来週からレッスン開始。最初は簡単な会話から初めて、そのあと、ビジネスでお客様と雑談をしたり、ビジネスの話ができるようになりたいのだそう。もちろん、大丈夫。必ず、できるようになれます。 来週からのレッスンが、もう今日から楽しみです! ではでは、Have a good day!!! Love, Aiko あ、ちなみに各質問の答えは・・・ 「I don’t do.」って何で「do」が2回出てくるんですか? → don'tは「しません」の「ません」で、ふたつめの「do」は「しません」の「し」の部分だから。「I don't eat.」は「わたしは・ません・食べ」と分かれていると考えていただければ「わたしは・ません・し」と理解しやすいかな? 「I don’t lesson.」とか言えますか? →言えないのです。この文章は「わたしは・ません・レッスン」となっていて、「しません」の「し」が抜けているのです。「I don't do a lesson.」=「レッスンをし(=教え)ません」とするか「I don't take a lesson.」「レッスンを受けません」にするかにしましょう。そしてレッスンは1回、2回と数えられるので、a lessonかlessonsにしましょうね。 スポーツは全部playですか? →全部ではないです。スキーやサーフィンはplayは使わず、I ski. I surf. となります。球技系はplayを使いますよ!. スキーをするときはplay? → I ski! 空手をするときはplay? → 道場系の物は、「稽古をする」という意味の practice を使います。練習するという意味ですね。I practice Karate.です。また、ヨガや瞑想なども習慣として取り入れている物は、I practice yoga. I practice meditation. となります。 Coffeeの場合は、I like a coffee. それとも I like coffee. → コーヒーという液体状のものの好みのお話なので、液体=個数で数えません。I like coffee. ですね。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|