こんにちは!
世界を旅するコミュニケーター、藍子です♪ 今日は、クライエントさんからのお仕事を片付けたところ。今までにない古典英語のお手伝いで、なかなか難易度が高く、しばらく気になっていたのです……(^^; そして、今日、意を決してキーボードを打ち始めたら、なんとのりにのっちゃって、あっさり数時間で出来上がりました!ビバ!しかも、なんだかちょ〜楽しかった(笑)このお話はまたこんど♪ さてさて、お買い物の続き〜 お店の中で、フラフラ見ていると、 ”Are you doing okay here?" (あなた、ここで大丈夫にしてる?) "Is everything okay?" (問題ない?) みたいなことを聞かれたりもします。 これにも笑顔で、 "I am okay. Just looking. Thank you." (大丈夫よ。見ているだけなの。ありがとう。) と答えましょう。 そっとしておいてくれます。 実際、何か欲しいときは? そんなときは、下記のどれかを使ってみましょう。 Please give me ... (〜ください) I am looking for ... (〜を探しています) Do you have ... (〜ありますか) ちなみに、Please give me はバスの切符とか、地図とか、コーヒーとか、注文するだけのときにぴったりのフレーズ。 逆に、洋服やお土産など、注文ではなくて、「こんなもの探してて・・・ありますか?」と言いたいときは下の二つを使いましょう。 I am looking for ... (〜を探しています) Do you have ... (〜ありますか) 例えば、サイズがどう見ても大きい洋服。 I am looking for a smaller size. Do you have a smaller size? 小さすぎたら、その商品のタグを見せながら、 I am looking for size L. Do you have size L? 他の色が欲しかったら、欲しい商品を見せながら I am looking for black. Do you have black? もし I am sorry. We are out of stock. (ごめんなさいね、在庫切れなの) I am sorry. We don't have. (ごめんなさいね、ないんです) I am sorry. That's all we have. (ごめんなさいね、出ているだけなの) と言われてしまったら、 OK. Thank you! :) といえば大丈夫。え?聞き取れないかもって? そんな心配しなくて大丈夫。「ごめんなさいね、ないの」というすまなそうな顔は、何語で言われても表情見ればわかります(笑) 旅行の楽しみの一つは、もちろんショッピンク。 ついでに会話も楽しんでね! Have a great weekend! Love, Aiko
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|