こんにちは、世界を旅するコミュニケーター、藍子です。 私が日本にいる外国人ともコミュニケーションを取り、 楽しい時間を過ごしている様子をブログやFBでご紹介したところ、 なんで日本にいる外国人と友達になれるんですか? とのお問い合わせを複数いただきました。 外国人のお友達が欲しいな、と思っていらっしゃる皆さんにも まずは日本にいる外国人とコミュニケーションを楽しんでいただく経験をしていただきたい。 そこで、普段自分が何をしているか、どうすれば話しかけられやすい空気感を出したり、 話しかけるチャンスを掴めたりするのかを何回かに分けてお伝えします〜(^^ 【話しかけられやすい空気感、話しかけるタイミング】私がカナダ在住の間、カフェで隣り合った人やあまた同じ列に並ぶことになった人のように、
たまたま居合わせた人と会話が始まるなんてこともよくありました。 異性間だけでなく同性同士や家族連れの方たちとの、フレンドリーな会話。 これが英語を話す人たちの文化なのか、それともバンクーバーという オープンな空気ゆえなのかは、私にもわかりません(笑) でも考えてみたら、私、外国人の方であれば、日本にいてもカフェで隣になった方と、 お話始めちゃったりなんてことがあるのです(笑) よくよく考えたら、もちろん、カナダで誰もかれもがみんなに話しかけるわけじゃないし。 日本にいる外国人の方も、隣になった人みんなに話しかけているわけじゃない(笑) と言うことは「話しかける・かけられる」前に、なにか 「話しかけてもOK〜。あなたとお話したいです(^^)」な、空気感を お互い発して察しているのだと気がつきました。 日本にいながらにして、または海外旅行に行った時や、 外国人の集まるパーティーに行った時に外国人のお友だちを作りたいという人。 この空気感の出し方がわかったら、話しかけやすいし、話しかけられやすいですよね (^^ そこで、外国人の方に話しかける時や話しかけられる時、 自分や相手が一体どんな行動を取っているのか意識してみました。 こうやったら、コミュニケーション取り始めることができるよ♪という、 とっておきマニュアルです(笑) 今日から数回に分けてお届けします。 お楽しみに! Love, Aiko
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Aikoのニュースレター配信中♪週1回『Aikoの英語で世界の扉を開けるニュースレター ~ Let English Open the Door to the World ~』をお送りしています。コミュニケーションツールである英語を貴方が小脇に抱えて、スーツケースと共に世界へと続く扉をあけるとき、一緒に連れて行って欲しい、貴方を助けるヒントをお伝えしていきます。
無料プレゼント!
世界を旅する
|